

みなさんは野球は好きですか?
私は100%観る専なのですがw野球漫画も大好きなんです!

そんなサクユウが今注目している野球漫画、
『忘却バッテリー』の1話についてお話しするよっ!
という訳で今回は、
スポンサーリンク
- 『忘却バッテリー』って、どんなマンガ?
- 『忘却バッテリー』第1話ネタバレと感想
- 読者の評判は?
以上についてお話しさせて頂きます!
コチラの記事は、『忘却バッテリー』のネタバレを多分に含みます。
同作を読んだ上で読むことを推奨いたします。
実は左打ち?『忘却バッテリー』2話ネタバレあらすじと感想。
異色のコンビ!マンガ『ドロ刑』1話あらすじとネタバレ感想
『極主夫道』奥さんと馴れ初めはいつ?あらすじとネタバレ感想
理想の上司!『今どきの若いモンは』感想とあらすじネタバレ
スポンサーリンク
Contents
『作品名』って、どんなマンガ?
【忘却バッテリー】
記憶喪失系?青春野球コメディ漫画、無料で配信中です!ジャンプ+で連載させて頂きます。二遊間コンビは2話以降登場しますので、キャラデザにピンと来た方は是非連載を追ってみて下さいね。ユルめに何卒よろしくお願い致します😱◆1話◆https://t.co/uPiG3CsJQM pic.twitter.com/TxEPIumnpk
— みかわ絵子 (@mikawaeco) 2018年4月25日

サクユウ
みかわ絵子さんの野球コメディマンガです!
マンガ『忘却バッテリー』あらすじ
全ての球児から怖れられていた中学生怪物バッテリー・清峰と要は、
全国競合野球部から多数の熱烈スカウトを受けるも、全て断った。
「消えた天才バッテリー」
メディアにもその様に書かれ、話題となった2人が進んだのは、
ついこの間まで野球部が無かった、普通の都立高校!!
彼ら以外にも、シニアで有名だった凄い面子が
この学校に揃ってしまい、もしかしたら甲子園も夢ではないかもしれない?!!
『忘却バッテリー』第1話ネタバレと感想
『忘却バッテリー』第1話ネタバレ
そういえばボチボチ有料になったりするかもなので?全話無料のうちに是非〜!今ならコインも貰えます。智将の捕手が記憶喪失になってアホになる話です(?)
【忘却バッテリー/1話】https://t.co/uPiG3CsJQM pic.twitter.com/TGA2ZnS3me— みかわ絵子 (@mikawaeco) 2018年5月28日

両者とも全国競合野球部からのスカウトを全て断るのですが、
その理由が一切明かされておらず、メディアはその話題で持ちきり!

実際、試合でこの2人と闘い、その強さを目の当たりにしていたから、
「どうせ田舎の名門校にでも行ったんでしょ」と、冷静に分析をしています。
山田は野球を辞め、野球部がなく、学力もスポーツも普通の、
山田にとって安息の地となるであろう、都立小手指高校へと入学するのですが、
そこにはメディアで取り上げられまくっていた清峰と要の2人が。

マブタチ記念として要の一発芸を特別大公開されてしまいます。
冷静沈着で智将保守と言われる憧れの存在なのに、
要の頭が悪そうな言動・行動にショックを受ける山田。
そんな彼の前に、今度は要のバッテリーである(先程まで女子生徒に囲まれていた)、
豪腕投手でありバッティングの才覚も◎な、完全無欠の超スターであり、
容赦なく女子生徒に「うっとおしいから、二度と俺たちに近づくな」と伝えた清峰が現れます。
2人が何故、野球部もない普通の都立高校に入学したのか、疑問に思った山田が問いかけると、
「やったことないっつーか覚えてないっつーか」と言う要。

野球をやっていたことも忘れちゃったんだよ!!

記憶を-野球(己を律するもの)を失った要は、
本来持っていた「アホ」を開放させてしまったのです。
要に着いて行くように、現在も野球を辞めていない清峰は要と同じ高校へ入学するのですが、
2人の状況を知ってしまった山田は「もったいない」「どうして」と、もどかしく思ってしまいます。
そんな中、新入部員勧誘で賑わう学内にて、
野球部の勧誘をされてしまう清峰と要を見てしまった山田。
なんと先月発足したばかりの、愛好会に近い野球部で、清峰と要のことも知らないような、
山田曰く「低レベルにも程がある」野球部。
その野球部への入部届に即記入する清峰に驚いた山田は、
清峰に勧められ、自分より上手い人に逆らえないと、野球を辞めたのに入部をしてしまいます。

スッパリ断られてしまうんだよ……。
「捕手?とか誰でもいいじゃーん」とダルそうに言う要に、
「圭じゃなきゃ俺の球は捕れない」とこちらもスッパリ言う清峰。

そのためだけに、輝かしい未来を捨ててまで、
圭と同じ高校へと進学したのです……。
その後、野球部にて、いきなり「生意気だから」という理由で、
急遽、ピッチャーが清峰、キャッチャーが山田で先輩のバッティングに付き合わされることに。
山田が取れるように投げる清峰の球は、先輩曰く「図体の割に遅い」もので、
他の先輩からも「アイツ弱いなぁ」と言われてしまいます。

本気で投げていいからと清峰に伝えるんだ。それで2人をずっと見ていた要は、最初、
捕手の山田の見た目をダサいと笑っていたんだけど、
「俺と代わって」と、キャッチャーをすることを伝えるんだよ!!
……が。
いざ、グラウンドに立つと、ダサいだのなんだのと不平を垂れ流しまくる。
「やっぱやめとく?」と山田は聞くのですが、
要は「やる!さっきのはジョークだって」と笑顔で答えます。
山田から構え方など教わりながら「全力投球バッチ来ぉい」と伝える要。
それに対して、今までの球とは全然違う球を投げる清峰に、
先輩達は完全にビビってしまい、グラウンドを後にします。
先輩達が去ったグラウンドで、受けた球の感覚に浸る要に対し、
野球の楽しさを自分の球で思い出させてやると伝える清峰。
天才バッテリー、復活か?!と思いきや、
全力でそれを断り「本当に全力で投げるやつがあるかーァ!!」と泣きながら逃げる要。
そんな要の後ろ姿を呆然と眺める清峰と山田ですが、
要が記憶を失ってから初めて捕手をやってくれたことに嬉しさを感じる清峰は、
「ヤマのお陰だと思う。また俺に協力しろ」と伝え、第1話が終わります。
『忘却バッテリー』第1話感想
冒頭で、全ての球児にとって悪夢のようなバッテリー、清峰葉流火と要圭の
中学時代の試合の様子が描かれているのですが、
セリフがなくても、2人から強い信頼関係が伝わってくるのですよ。
それもあって、要が野球をやっていたことも、
清峰と幼馴染で、バッテリーを組んでいたことも忘れてしまっていることを知ったときは、
かなり驚きましたし、ショックでした。
病室で頭に包帯を巻き、入院している要が描かれているのですが、
お見舞いにやってきた清峰を見て「キミ誰だっけ」と言ってしまうんですよ。
いや、記憶をなくしてしまっているので、仕方がないのですが。
でも、ずっと一緒にやってきた清峰くんにとって、かなり辛い一言だったのではないかと。
しかも、自分のことだけでなく野球のことまで忘れてしまい、
高校に入学するまで1度も捕手をやらなかったのですから、かなりショックだったと思います。
けれど、清峰くんは諦めていないのですよね。
むしろ「俺の球で、野球の楽しさを思い出させてやる」とまで言ってしまうのですから。
一見かなり重く感じてしまうのですけれど(文字にすると余計感じますねw)、
コメディタッチで描かれていることもあり、また要自身がかなり明るいアホなので、
そこまで重さを感じずに、むしろ面白く最後まで読むことができました!
これから要の記憶が戻ることがあるのか?
というか、そもそも野球部に入部してくれるのか?
いろいろと先が気になり、楽しみなことが多い1話でした!
読者の評判は?
友人おすすめの忘却バッテリー1巻買ってみました。面白かったです。
ギャグとシリアスのバランス感覚がとても良い。狂言回し(山田君)を上手く使って切り替えている。雰囲気のある絵で時折「おっ!」と思える1枚がある。このノリとテンポが好きであればハマるかなという感じ。— PO (@PO_PostOffice2) 2018年9月7日
記憶を失った元天才バッテリーの要圭くん。記憶をなくした理由が気になるところ…野球漫画だけど、知識が詳しくなくてもこんなに楽しめる!キレッキレのギャグとシリアスな展開がすごい良い作品。更新がいつもたのしみ! #忘却バッテリー
— あると (@amo_1206) 2018年9月3日

野球に詳しくなくても、全然楽しめちゃいます!!
忘却バッテリーって漫画、ノリが好きでギャグ漫画だと思いながら読んでたんだけど「野球に対する熱意をある人物がきっかけであきらめてそいつらと一緒に再び野球やる」って相当切なくない?ピッチャーも時々すごく切ない顔するし。
— かにみそ (@kani_miso3) 2018年9月10日
#忘却バッテリー 天才と凡人の葛藤とかが好きな人にすごくおススメしたい…天才に心を折られて野球を辞めた凡人視点で野球が描かれてて、コンプレックスや絶望もしっかりあるのに重苦しすぎなくてギャグで笑えてすごいバランス感覚の漫画だと思う
— 根暗ヤロ〜の遠藤 (@ent_rata) 2018年9月12日

言いたいことが自然と伝わってくるというか……。
1話の時点で既に、たまんないんだよね
まとめ

第1話のネタバレと感想、ネットでの評判についてお話しさせて頂きました!

更には、再び天才バッテリーの復活はなるのか?などなど、
気になる展開目白押しで、今後がとっても楽しみっ!!

追いかけていきたいと思います!
ではではヾ(。・ω・。)
スポンサーリンク